01
OKINAWA当社は、物流環境の改善やコスト削減を目指す沖縄県の公募事業である「物流高度化推進事業」に2014年より参画しました。沖縄県の特産品である、泡盛の首都圏向け共同物流システムを構築し、その過程で沖縄県の人々の穏やかな人柄や、伸びやかな県民性に触れました。沖縄県では県外への就職を希望している学生が多いことを知り、「物流」以外でもお役に立ちたいと高卒採用をスタートさせました。
沖縄県は、近年のインバウンド増加や県外企業の進出、人口増加などを背景に、国内外を問わず県外からの貨物量が増加しています。一方で、倉庫を建築できる土地が少なく、倉庫需要が多いのに対して供給が追い付いていない状況をチャンスと捉え、倉庫建築を計画し、さらなる事業拡大を視野に入れています。将来的に県出身の社員たちが故郷での事業の中核を担って活躍する姿を思い描いています。
02
EVENTダイワコーポレーションでは、合同企業説明会への参加をはじめ、
学校を訪問しての講話会やインターンシップの受け入れなどを積極的に取り組んでいます。
インターンシップでは、ダイワコーポレーションの倉庫を見学したり、レゴブロックを使った実践型ワークショップを行い、倉庫業への理解を深めるプログラムを行っています。
社会人として実際に経験し学んだことや、東京での生活の様子を講話会という場でお伝えしています。
03
ON AND OFFおおしろ ゆうき
大城 祐貴
沖縄県立真和志高等学校出身
2018年度入社
コンテナに入っている商品のデバンニング(商品の出し入れ)業務など、入庫から出庫まで現場作業中心に幅広く行なっています。1日の大体はフォークリフトに乗り作業を行なっているので、毎日事故が起きないよう気を付けて仕事をしています。
忙しい中でも仕事をこなした時や、誰かに感謝されたとき、やって良かったと思います。特にやりがいを感じるのは、自分が業務を教えた後輩の成長や活躍を見たときです。自分の事のようにうれしいです。
※チャーター便
運送業に使われている車両などを貸し切り、荷物や人を運んでもらうこと全般
コンテナに入っている商品のデバンニング(商品の出し入れ)業務など、入庫から出庫まで現場作業中心に幅広く行なっています。1日の大体はフォークリフトに乗り作業を行なっているので、毎日事故が起きないよう気を付けて仕事をしています。
忙しい中でも仕事をこなした時や、誰かに感謝されたとき、やって良かったと思います。特にやりがいを感じるのは、自分が業務を教えた後輩の成長や活躍を見たときです。自分の事のようにうれしいです。
※チャーター便
運送業に使われている車両などを貸し切り、荷物や人を運んでもらうこと全般
休日は友達の家に泊まりに行ったり、野球部の練習に行ったり、終われば同期の家で集まりゲームをしたりしています。予定が何もない日でも家から出るようにしています。
なかむら まな
中村 麻菜
神奈川県立商工高等学校出身
2019年度入社
主な仕事内容は事務業務です。伝票・請求書などの書類作成からお客様対応まで幅広く行ないます。入出庫した荷物のデータ管理も対応しますが、日によってはものすごい量の荷物が行き来するので、この業務が一苦労です。
私が仕事のやりがいを感じる場面は、先輩社員や他の顧客担当の社員などに仕事を任された時です。普段は主に自分の担当するお客様のみの事務業務を行なっておりますが、手が空くときなどに、先輩社員が対応している仕事や他のお客様の仕事を任せていただけると、任せてもらえるまで成長できたと感じることができるからです。成長するにつれ、担当のお客様が増えるのもやりがいを感じる瞬間です。
主な仕事内容は事務業務です。伝票・請求書などの書類作成からお客様対応まで幅広く行ないます。入出庫した荷物のデータ管理も対応しますが、日によってはものすごい量の荷物が行き来するので、この業務が一苦労です。
私が仕事のやりがいを感じる場面は、先輩社員や他の顧客担当の社員などに仕事を任された時です。普段は主に自分の担当するお客様のみの事務業務を行なっておりますが、手が空くときなどに、先輩社員が対応している仕事や他のお客様の仕事を任せていただけると、任せてもらえるまで成長できたと感じることができるからです。成長するにつれ、担当のお客様が増えるのもやりがいを感じる瞬間です。
お休みの日は、先輩社員とショッピングなどお出かけしています。冬は有名なイルミネーションを観に行ってきました。普段から車でお出かけすることが多いです。
04
QUESTION AND ANSWER高卒先輩社員にくらし・しごと・おかねについて聞いてみました!
05
COMPANY DORMITORY当社は、新築の独身専用社宅があります。女性と男性で分かれており、女性専用社宅はJR京浜東北線大森駅周辺に位置しており、都心までのアクセスが非常に良い場所です。男性専用社宅は、羽田空港まで7分の京急空港線の穴守稲荷駅が最寄り駅です。同じフロアに同期や先輩がいるので安心して住むことができます!
お部屋は壁にリメイクシートを貼って気分を変えています!また周辺にジムがあるので、仕事終わりに行き、身体を鍛えています!(2020年入社・男性)
壁や床が白一色なので、家具も全て白で統一しています。隣のお部屋には同じ職場の先輩がいるのでよくお家で一緒にご飯を食べています!(2019年入社・女性)
06
EMPLOYMENT RECORD<沖縄県立高等学校>
宜野湾高等学校、真和志高等学校、北部農林高等学校、八重山商工高等学校、沖縄工業高等学校、美里高等学校、那覇工業高等学校、那覇商業高等学校、南部農林高等学校、浦添工業高等学校
<神奈川県立高等学校>
商工高等学校
*2020年8月現在 *少数点第二位を四捨五入